ツギクルバナー

ブロント語はブロント語、お前がブロントならブロント語が分かるブログ

恐らくブロント語でブログを開設したブロンティストは自分しか居ないでだろうな。居ても生きがってるそいつを俺がギガトンパンチで殴って殺すという理屈でおれの価値は今後もさらに高くて忙しい、お前らも早く強くなっておれを休ませてくれよ。

APEXにおけるSteamPADの有利性について思うこと


 最近、いやそうでもないか。

 APEX上でSteampadというものが存在している。

 これはどういうことかと言うと、Steam上のコントローラー設定ツールを適用してペクスをプレイすることである。

 何も問題ないのでは? 誰もがそう思っていた。

 しかし、PCのようなエアストレイフを実現したPCPADが爆誕してしまった。

 これはアナログエミュレーションというコントローラーでもPC操作を限りなく実現するスチームの粋な計らいにより、発生している。

 しかも斜め入力はWA、WDが連続で入力されている状態で再現されるのでPCの特権、ホイールストレイフ(前進ストレイフ)が牙を剥くという皮肉な事態。

 横にも連打されるのでPCの上位互換、斜めストレイフのようなもの。さらに斜め下はSA、SDの連続なのでこれもまた後退ストレイフ。

 つまり、左スティックを左に倒し、くるりと下から右斜め上まで回転させると『後退ストレイフが二回出て、最後には前進ストレイフが出る』というなんとも言葉だけならPCの上位互換なのである。

 指を4本でやる操作をスティックでやっているのもあり、単純なエアストレイフのキレも同等かそれ以上。

 致命的な問題点が若干壁を登りにくいというくらい。(ジャンプでシフトした場合)

 個人的には使っている段階で、調べたら簡単に出てくる。

 今まで露呈しなかったのはAPEXのようなゲームが出なかったからだろう。

 APEXのような、というのは『パッドの方が強い対人ゲーム』ということ。よくよく考えてみると前例がない。


 この状態はPCPADではなく、スチームパッドと呼ぶ。

 このスチームパッド、大きな問題性を孕んでいる。

 それはSteamではなく、APEXが背負い込んでいる問題だ。


 1.Steampadはカジュアルを制圧する

 2.Steampadの対策&禁止が現実的ではない

 3.許容するしかないが許容するとまた別の問題があまりにも多い

 4.そもそもSteamの初期設定がウンコなのでどうしても知る

 5.オリジン版を完全に食っている

 こんな感じの流れを説明。

 まず1、Steampadはカジュアルを制圧する。

 これは無料で使えるのもあり、設定も簡単。そもそもキンシサレテナナイ。

 されたところでわたしは使うけどな。なぜか?私はそこまで偉大ではない。強くなるためならすがる。それがお手軽なら。

 コンバーターとは違うのは金がかかるか、かからないか、である。

 コンバーターは金がかかるから、使う人が少なかった。

 しかも最初は苦労するらしい。

 これは誰でも試せる。無料で適応できるから、適応しない理由がない。

 全員が使ったとしたら、これを使ってやっとスタートラインという状態にもなる。

 だからこれを使わないというのは実質的な淘汰となってしまう可能性すら潜むリスクなのである。

 2.Steampadの対策が現実的ではない。

 先程も言ったように、Steamというプラットフォームが提供しているコントローラーオプションである。

 APEXは、Steamというプラットフォームに提供させてもらっている側であり、APEXは格下である。

 Steamから見ればAPEXがどうなろうが問題ない程度には利益もある。

 だからAPEXが「これやめてくれーー」と言ってもSteamは応じないだろう。むしろ、これが消えて困るpadのスチームゲーマーが存在するはずだ。

 それはAPEXとかではなく、それ以外のコンテンツを触っている古来のゲーマー達のことである。


 対策できるとしたらAPEX内で対策するしかない。

 まずはSteampadのような機能をAPEX上に用意する。

 これにより、導入の緩和で初心者が入りやすくなる。

 しかし、これではPCの弱点が残る。なのでこれはダメ。

 もうひとつの方法しかない。

 WASDとスティックの操作性の差を無くす。

 つまり、スティックの中身をWASDにするか、WASDの中身をスティックにする。

 片方の場合、スティックでもキャラコンができるようになる。

 片方の場合、WASDでも一切のキャラコンができなくなる。

 こうするとやっと明確な差は失われるがエイムアシストが露呈するだろう。

 そこでPCにもエイムアシストを搭載することでカイケツ。

 そもそも片方にあって片方にはない時点で有利不利関係なく、対等ではないと考えている側なのだが、それは置いておき。

 対策は現実的ではない。


 3.許容するとそれはそれで別の問題を産む。

 Steampad内には連射機能や、同時押し機能もちゃっかりある。

 これはSteamがコントローラーの連射機能を夢見た訳ではなく、クリックツールがPC内に存在することを考慮して搭載したものと思われる。

 しかしこれの中身は連射機能と変わらない。

 前にストライカーパックの連射機能が問題になり、そこそこ燃え、ダメという結論になったのだが。

 もしSteampadがダメではないとしたら?

『え?ストライカーパックの連射機能はダメなのに、Steampadの連射機能は良いの?』

 となってしまうのである。

 これはどういうことかというと、コンバーター問題の横目でソニー公式のモンゴレアンマウスなら良いよと言っているようなものである。

 かと言って部分的な許容もおかしな話。そもそも大会ではダメという結論を出し、カジュアルはまだ分からんとは一体?

 というか、Steamというプラットフォームにコンテンツを置いておきながら大会では「Steamの機能を使ってはならない」ってどういうことなの?

 オリジン版を触っておきながらSteamの機能はダメならまだ分かる。

 Steam版でSteamの機能を使っちゃダメって頭おかしいのか? しかも大会で。

 Steamの中にあるコンテンツをSteam内で使うなって言う権利が運営にはあるのか?ないだろ?

 だったらSteamでリリースすんなよ!!

 マジでただのリサーチ不足が招いた結果だろ!

 って思うわけで。有利不利はともかく、本来は使っていいものを組み合わせているだけであり、それをわざわざスチーム内にコンテンツを置いているゲームがダメと言っているのである。

 言ってしまえば入り込む余地を作った運営の責任もある。

 まあ、許容はできないだろうな。スチームだけ許容したらまじでオリジン版に価値がなくなる。


 4.Steamの初期設定がうんこ。

 Steam内にデッドゾーンの機能が置かれていて、これはすごく珍しいなと思って感心はするのだが初期設定があまりにもうんこ。

 なぜか最初からデッドゾーンが置かれている。

 これはどういうことかと言うと、このSteamの方で下げておかないとAPEXでいくら下げてもデッドゾーンが小さくならないのである。

 これがうんこ。移動スティックとかもそう。

 その直し方とを調べる段階で再今日設定に出会うのは確実、つまり避けれないのだよ、これは。

 必ず設定いじるから絶対試すはず。ダメとか言われてないからその設定でやり続けてダブハン取るかもしれない。

 それで配信者になったら実は風潮的にはダメで正義の鉄槌でめちゃくちゃ叩かれる?なんて未来もあるかもしれない。


 だけど、移動スティックの最大入力も狭められるので、ダッシュしにくいって人にはとにかくありがたい。

 Steamイズゴッド。ペクスイズアホ。ペクスもこれくらいは搭載して欲しい。正直、PC以降の決定的な要因は最大入力。


 5.オリジン版は無価値。

 オリジン版でSteampadは可能である。しかし、Steamとは違い、本来なら享受されるべきではない印象を受ける。

 というのも、オリジンからしてみれば外部ツールで最強になっているようにしか見えないのである。

 Steamからしてみれば、内部ツールで最強になっているので有効活用の範囲ということ。

 オリジン版からすれば、クナイとかでオリジンから離れれないくせに最強にもなりたいから、外部ツールに身を委ねる女々しい以上の何物でもないのである。

 きっしょいわー、そこまですること? というふうに見えてくる。

 実際はそこまですること、という次元に達しているのだが、こういう状況の差を認知バイアスと呼ぶ。


 強さだけで議論するなら、これが許されてるならコンバーターは強さ的に下位互換の領域なので許されるべきだと考える。

 それ以外を議論する、つまり対等性を議論するならSteampadがダメとか以前にキャラコンの統一とpcへのエイムアシスト搭載をしてからスタートラインだと思っている。

 これはどこを優先するか、優先しないか、人によって大きく分かれる。

 対等という言葉の中に強さを含む人と含まない人が居る。

 考え方の違いで折り合いを付けるのはかなり難しいことだと思うが、これだけは言える。

 どう考えてもSteamでリリースしたのは間違い。