ツギクルバナー

ブロント語はブロント語、お前がブロントならブロント語が分かるブログ

恐らくブロント語でブログを開設したブロンティストは自分しか居ないでだろうな。居ても生きがってるそいつを俺がギガトンパンチで殴って殺すという理屈でおれの価値は今後もさらに高くて忙しい、お前らも早く強くなっておれを休ませてくれよ。

【APEX】FPSとは科学の戦いである【理論上強くなる方法】

 モニター、デバイス、何もかもが近未来的で吟味してきたプロゲーマーが生まれている。

 天下のエースはアップル純正を好むように……まるでエース以外がプロゲーマーの中でも下とでも言う感じだが、それはない等しく最強です。

 そんな科学の中で誰もが注目しない科学、色がもたらす効果について知っているだろうか?

 これは心理効果とも呼ばれていて、色が様々な効果をもたらすのである。

 強くなる方法と書いているが本当に強くなると思う、これは。

 もしかしたらこれで世界大会が変わってしまうかもしれない。


 そんな大げさは置いといて、色には心理効果が発生する。

 例えば! ピンク色は優しいあるいは好感的な印象を持つ。

 男でも女でもピンクを嫌いという人間は子供でもなければ居なくなっていくように、少なくとも他人がピンクのアイテムを使用することに否定的な反応はないでしょう?

 緑は優しい感触。心が落ち着き、筋肉がほぐれる。バスロマンが緑なのは多分これで、逆に赤い湯は少ない。

 なぜ赤が少ないかと言うと闘争心などを想起させるから。ふろ場という落ち着く場所で闘争心などおふろ場エッチでしか意味ない。

 ちなみに、赤は実際にエネルギーの象徴として捉えられているので、エロい物は性エネルギーを想起させる赤であったりする、TENGAとかそれ。つまり赤髪の女の子はエロい。

 ちなみに黒いTENGAについて疑問は? 黒というのは全体的に死をイメージするので、黒が使われている。霊柩車とかそう、リムジンとかテレビ黒なのは高級感だけど。

 そして死という概念は子孫を残したいという本能が働く、この点から医者と看護師の間で不倫が多い。理にかなってるなあ。


 そして青。聞いて驚くな。青は冷静にさせて集中力を引き揚げる!


 もう一度言う、集中力を引き上げ、体感時間すら短くさせる!!


 落ち着く。と冷静。は別物で、例えば戦いにおいて、青は本当に頭が冷えていく。


 いつもならあわあわしていた局面で冷静なエイム。死にかけても冷静。それが勝利に、次の勝負に繋がる。


 リアルで頭冷やしてるんじゃないかってほど、冷静さに一役買う、試してみろ、コモンのクリアウォータースキンを。


 それだけでなく、集中力効果により全体的なエイムが良くなる。

 緑の落ち着くとはまた違う効果というのが分かると思う、というか分かれ。

 死んでも怒りは湧かないし(ただし即抜けはする)

 効果がなければ何も言わないけど、これを適用してから三キルしてから死ぬって雰囲気が出来ている。

 なぜなら落ち着いているからです(イカループ)

 こいつそろそろ死ぬなってクナイパンチも繰り出せる。

 どう説明したらいいのか分からないが、とにかくクリアウォーターだと包まれてる気がして落ち着く。

 99のスキンは別物だけど、それがボロクソに外れていくことに焦ってしまう。でもオルタネーターのウォータースキンだと外しまくって焦らなかったのである(オルタネーターを信頼していない訳でもない)

 これで効果がないわけが!

 すげえよこれ!って思い書いているが、そんな今にクリアウォーターが欲しいとも思う。

 みんな、デバイスにこだわるけどその前にスキンこだわれよって感じ。

 ちなみにスキンとして理論上おすすめなのは3つ。

 ミッドナイトもしくはピンク色のスキン、指先か手全体が青色のスキン。

 理由はミッドナイトは暗所で有利だし、有機ELテレビでもなければ理論的に暗所で見分けが付きにくいのは明白、灰色の壁でも分かりずらい。

 そしてピンク色の場合は優しい気持ちにさせてくれる。相手に優しさが生まれる。その優しさはエイムのブレへと発生しうる。

 青色のスキンは言わなくても分かるかなと。


 いやあ、青色舐めてましたわ。

 今キルレ1.19というどうしようもない雑魚なんですけど、1.20になったらまた追記しようかな!

 ま、そんな事しても雑魚なんですが! ははは!