ツギクルバナー

ブロント語はブロント語、お前がブロントならブロント語が分かるブログ

恐らくブロント語でブログを開設したブロンティストは自分しか居ないでだろうな。居ても生きがってるそいつを俺がギガトンパンチで殴って殺すという理屈でおれの価値は今後もさらに高くて忙しい、お前らも早く強くなっておれを休ませてくれよ。

睡眠障害を考えないといけなくなった発達障害者

 睡眠に困り果ててどうすればいいのかも分からなくなり、睡眠薬に頼ることにしたのだが担当の先生に拒否された。

 からの罵倒、猿以下の犬猫以下の脳みそをしてるとか、そんな時間までゲームしてなかったらもっと伸びてるとか。

 別にゲームではなく、むしろサーフィンとかYouTubeの知識動画に寝れない時間を当てていて、根本は疲れているので寝れるもんなら寝たいのでゲームは自然と控えめ。

 科学的には寝る直前の勉強自体は非常に記憶力に定着する良い事なのだが、その先生は古い考えのようだ。

 時間が無いにしては、カラーマスノートを作った偉大な先生とは思えないし、毎週こんな感じで行くたびにストレスを感じるので二度と診察してもらわないことにした。みんな羨ましいと言うかもしれないが、これは決め手となった。

 対策を聞きたくて言ってるのにムダに終わった過去の話で大切な時間は奪われるわ、自分語りもあるわ、意味がわからない。

 他の親から見れば偉大で頼りがいのあるスペシャリストかもしれないが、子供とか当事者からすると無理難題を解決策もなく押し付けてそれがまるでたった一つのライトであると言い聞かせてくる。

 それ自体はライトではあるのだが、地面を照らす先にはチクチク刺さるマキビシがあるというのに有無を言わさず踏めと言う。それがクソみたいなカラーマスノートの開発者さんです。しね。

 対策は提示しないが解決策は提示する、そんな人。

 要は経験はあるけど当事者じゃないからその人の気持ち自体は分かってやれない人だ。時代に新しいことをしてはいるが、本人のオールドスペックは問題である。

 午後8時から何も光を見るなと言うが、どうせあなたは午後八時以降もzoomで会議を行っているのでしょう?じゃないと示しがつかない忙しさ。

 それで寝れてるんでしょう?


 常識は常識じゃなくなった瞬間に常識だったと気づく。


 とまあ、対策を教えてくれない先生を頼る自分が馬鹿なのでひっそりと自分で検証するしかない。

 基本的にADHDとかは睡眠物質の生成が常人より1.5時間遅れているということが最近分かっている。

 この1.5時間というのは『寝るぞ!』という心意気から1.5時間なのか、光を浴びてから常人よりも+で1.5時間寝れませんよということなのかは分からない。

(太陽を浴びると睡眠物質の生成が止まるため)

 ちなみに、ADHD睡眠障害率は八割を超える。

 ほう……と思うだろう。俺も思った。

 このロジックと結果、これは明らかにスマホをずっと使ってるということやゲームをしていること自体が確定的な問題ではない。

 寝る直前、寝ると思うまでスマホを使わざるを得ないような原因が俺の体の中もしくは発達障害者の中で起きている可能性がある。

 とはいえ、先生が具体的に解決案が言えない理由も確かにある。

 こういういかにもな仕組みこそ分かってきてはいるが、それを根本的に治す方法自体は何一つ出てきていない。

 睡眠障害の仕組みは確かにある、しかし仕組みの理由は分からない。これは俺も分からないし、お前も分からないし、研究者も分からないのである。

 癌はがん細胞のせいで起きていて、それを切ったらなんとかなる。

 ADHD睡眠障害は切ったらなんとかなるのか、ならないのか、他の方法すら分からない。

 当事者の俺らでさえ『どうしたらええかなあ』って思っている。

 たぶんこれを解決すればノーベル賞とれる。

 というか治したいのでノーベル賞めざすわ! まあ直せたところでイグノーベルが関の山、なぜなら関心がない。

 治すとしたらデータを採る必要がある、幸運なことに俺は当事者だ。

 データを今後貯めて一週間でまた区切る。

 俺の予想は1.5時間のせいで毎日の体内時計がズレていると予想。実際ズレてる。ズレまくって元に戻る、そんな感じを治したい、直さないと普通の生活ができない。

 俺は元々ロングスリーパーなのもあり、10時間は寝ないといけない。

 寝ないと起きることすらできない起床困難のようなものがある。

 実際は起きるのだがアラームを止めてまた寝る、不可抗力レベルで寝てしまう。

 しかし、1.5時間寝る時間が削られるとその分寝る時間は長くなる。

 例えば今日は10時に起きたが、次の日は11時半に起きたという形になりやすい。

 コンサータを使うと顕著に出る。

 12時間+2時間近く。2時間は謎に寝れないので。

 そして10時間寝ないといけない。

 合計で24。

 こうなると起きた瞬間に薬を飲んだりしないとズレが確定する。

 なぜなら薬を飲むまでに空いた起床時間は24時間という枠に収まっていないからだ。この時点で俺の体内時計は24時間+βを刻むことが確定する。

 そもそもコンサータによる不眠効果は存在しないのではないか、という考えもある。

 コンサータというのはわかりやすい薬で薬が切れたら寝ましょうということになる。

 ADHDの中では珍しい明確な基準。

 大抵のADHDはここから寝ようとする発想をするが、さっきの1.5時間の睡眠生成のズレが影響しているのでは?

 おれの2時間は寝れない感じと結構合っている。

 基本的に寝る前から布団に入るようなことはADHDだとしない。

 それらを終わらしてから寝る、潜在的にそんな気がする。

 そういう不眠効果は元々あってコンサータはそれを明確にしてしまいやすいのでは、ということ。

 果報は寝て待て、なんてジョーズなジョーク。